2011年04月27日

石巻市役所の桜

石巻市役所東口側に植えられている桜
110426_1619091.jpg

平成22年3月に新庁舎完成記念として
石巻ロータリークラブが植樹したソメイヨシノです。

この場所は津波により、私の腰くらいまで水に浸かりました。

そんな桜ですがきれいに咲いてくれました。

連日、石巻市役所には多くの市民が来庁しています。
少し目に付きにくい場所かもしれませんが、頑張って咲いている桜。

きっと皆さんにホッとした気持ちを与えてくれると思います。

まだまだ若い桜なので、あと何年、何十年...
石巻の復興を見守りながら咲き続けてくれると思います。

石巻の新しい桜の名所になるとうれしいな...


ラジオ石巻 後藤優子


posted by ラジオ石巻 at 10:40| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月26日

石巻の春

被災地にだって春は来る

桜が満開です

sakura2011-01.jpg

咲いてくれて、ありがとう

季節がめぐり来るように

復興の春も必ず来る

信じています

sakura2011-02.jpg

日本製紙石巻 私有地内にて撮影 平成23年4月25日

心が癒されました

haru2011.jpg

たんぽぽだって

つくしだって

応援してるよ


ラジオ石巻 高橋幸枝



posted by ラジオ石巻 at 19:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大空高く 今こそ団結!

5月5日はこどもの日

被災地にも鯉幟が悠々と大空を泳ぎ、
私たちに勇気を与えてくれているようです。

そんな中、石巻市にある製紙工場 日本製紙石巻工場にも
復興へのメッセージとして鯉幟が揚げられました。
KOI03.jpg

マゴイ、ヒゴイとともに石巻工場の社員さんが手作りした
15m鯉幟も登場!
うろこの部分には「今こそ団結!」
「POWER OF NIPPON]と書かれています。

高さ65mの煙突と55mボイラーをワイヤーでつなぎ、
そこに掲げられています。
その姿は、見ての通り。
KOI01.jpg

KOI02.jpg
私、高橋も取材で219段の階段をのぼり
目の前でみてきました。

よし!頑張るぞ! そんな気になりました。

日本製紙石巻工場は、今般の大地震・大津波で甚大な
被害を受けましたが、社員のみなさんは、
必ず復興させるぞ!と「今こそ団結!」を合言葉に頑張っています。

工場再開、私たち地元住民も心より願っています。


ラジオ石巻 高橋幸枝




posted by ラジオ石巻 at 19:24| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする